今更、空民かよwwww
2012年4月12日 TCG全般決して能力は弱くは無いが、もっさりしててしょっぱい。
赤黒PWーッ!!早く来てくれーッ!!!
レガシーでラクドスアグロ組めるぐらいの奴ね。
「レッドデス、再誕」みたいな。
赤黒PWーッ!!早く来てくれーッ!!!
レガシーでラクドスアグロ組めるぐらいの奴ね。
「レッドデス、再誕」みたいな。
スカーブの殲滅者が使いたい
2012年2月24日 TCG全般久々に更新。特に理由などない。
バウンス?うるせーこのダボがーーッ!
3 スカーブの殲滅者
3 ゲラルフの伝書師
4 戦墓のグール
4 黒猫
4 墓所這い
4 覚醒舞い
22
3 黒の太陽の頂点
2 祭壇の刈り取り
3 困窮
3 思案
3 悲劇的な過ち
14
15 沼
4 青黒ミラディンランド
3 島
2 進化する未開地
24
能動的に墓地に貯めるというよりは、ウザい生き物並べつつ、頂点で流し、出せたら良いねぐらいの勢いで。追加コストがクリーチャーじゃなくてカードだったらなぁ…
バウンス?うるせーこのダボがーーッ!
3 スカーブの殲滅者
3 ゲラルフの伝書師
4 戦墓のグール
4 黒猫
4 墓所這い
4 覚醒舞い
22
3 黒の太陽の頂点
2 祭壇の刈り取り
3 困窮
3 思案
3 悲劇的な過ち
14
15 沼
4 青黒ミラディンランド
3 島
2 進化する未開地
24
能動的に墓地に貯めるというよりは、ウザい生き物並べつつ、頂点で流し、出せたら良いねぐらいの勢いで。追加コストがクリーチャーじゃなくてカードだったらなぁ…
おのれソリンマルコフ
2012年1月12日 TCG全般ぐぬぬ…なかなか強いじゃないか…!
しかし、俺とコス兄貴の前では赤子も同然。
いつかFNMで相見えたその時は…殺ってやるです!!
フェイクかも知れないが、赤緑神話レアの狼男がなかなか強い。
期待!
しかし、俺とコス兄貴の前では赤子も同然。
いつかFNMで相見えたその時は…殺ってやるです!!
フェイクかも知れないが、赤緑神話レアの狼男がなかなか強い。
期待!
ホビステFMMin所沢 1/6
2012年1月7日 TCG全般結果は1-1でよく分からないうちに3位。
久々のFNMだったけど、優しい常連さんばかりのアットホームな雰囲気で楽しかった。
使ったデッキは赤緑ワーウルフ。
当たったのは、青緑感染と身内のGUW殻。
直前に穴埋めのために買って入れたコス兄貴が強かった。
次は赤単かビッグマナ系で出ようかな。
久々のFNMだったけど、優しい常連さんばかりのアットホームな雰囲気で楽しかった。
使ったデッキは赤緑ワーウルフ。
当たったのは、青緑感染と身内のGUW殻。
直前に穴埋めのために買って入れたコス兄貴が強かった。
次は赤単かビッグマナ系で出ようかな。
もー年末ですよー。本当、早い。
コミケ楽しかったなぁ。
時雨屋さんで一冊くださいって言った直後にやっぱり二冊くださいってフェイントかまし、黒スレ本を買いに行かせていただいた時もフェイントかまし、もう本当ご迷惑おかけしました…
一緒に行った友人が触発されて、『俺漫画書くから、お前脚本考えてよ』とほざいていましたwww
来年は僕にとっても、皆さんにとっても良い年でありますように。
残すところ僅かですが、良いお年を。
コミケ楽しかったなぁ。
時雨屋さんで一冊くださいって言った直後にやっぱり二冊くださいってフェイントかまし、黒スレ本を買いに行かせていただいた時もフェイントかまし、もう本当ご迷惑おかけしました…
一緒に行った友人が触発されて、『俺漫画書くから、お前脚本考えてよ』とほざいていましたwww
来年は僕にとっても、皆さんにとっても良い年でありますように。
残すところ僅かですが、良いお年を。
レガシーでフェアリー
2011年12月28日 TCG全般部族としての純正なフェアリーだけど、もしかして苦花タッチするより青単で組んだ方が良いのでは無いだろうか。マーフォーク路線で。
だからそろそろフェアリーのロード刷って貰わないと困るんだなぁ!
だからそろそろフェアリーのロード刷って貰わないと困るんだなぁ!
【MTG】モダンで騎士~適当構築~
2011年12月19日 TCG全般 コメント (2)4 白蘭の騎士
4 メドウグレインの騎士
4 調和者隊の聖騎士
2 石鍛治の神秘家
3 模範の騎士
4 ミラディンの十字軍
2 オキシド峠の英雄
2 刃砦の英雄
4 霊気の薬瓶
4 流刑への道
4 稲妻
1 饗宴と飢餓の剣
1 精神と肉体の剣
1 梅澤の十手
4 乾燥大地
2 白絡みフェッチ
2 赤絡みフェッチ
4 赤白土地
2 赤白フィルターランド
3 平地
3 山
あー石鍛治禁止だっけ?
じゃあカジュアルレガシーってことで(笑)
流刑かソープロで迷ったけど、白蘭使いたいから流刑にしてみた。
十手握ったミラクルは鬼。
でも次の禁止改定で石鍛治禁止来そうだなー。
海外でも上位が石鍛治で固まって来てるならあり得る。
っても別段高いカードじゃないからバンされてもいいんですけどね。
4 メドウグレインの騎士
4 調和者隊の聖騎士
2 石鍛治の神秘家
3 模範の騎士
4 ミラディンの十字軍
2 オキシド峠の英雄
2 刃砦の英雄
4 霊気の薬瓶
4 流刑への道
4 稲妻
1 饗宴と飢餓の剣
1 精神と肉体の剣
1 梅澤の十手
4 乾燥大地
2 白絡みフェッチ
2 赤絡みフェッチ
4 赤白土地
2 赤白フィルターランド
3 平地
3 山
あー石鍛治禁止だっけ?
じゃあカジュアルレガシーってことで(笑)
流刑かソープロで迷ったけど、白蘭使いたいから流刑にしてみた。
十手握ったミラクルは鬼。
でも次の禁止改定で石鍛治禁止来そうだなー。
海外でも上位が石鍛治で固まって来てるならあり得る。
っても別段高いカードじゃないからバンされてもいいんですけどね。
約一ヶ月ぶりに更新ということで、最近の近況でもつらつらと。
まあ、特に何をしていたという訳でも無いのですが、ただバイトと課題の板挟みで少し余裕が無かったのです。ってもサボりまくってますが。
そんな自分に自己嫌悪をひしひしと感じる今日この頃。
突発的に勉強しようとしても、集中できず、これはまずいということで年越しに備えて生活リズムを改善しようと思います。
こんなことDNに書いても仕方ないんですけどねー。
お兄様、お姉様方もこんな時期があったのでしょうか?
それとも僕自身があまりに堕落し切ってしまったのでしょうか。
まあ、暗い話題はこのぐらいにして。
閑話休題。
最近、真面目にモダン参入を計画してます。
お給料も入って懐も少しは温まったので。
そうそう、来年からモダンが本格的に始動するみたいですね。
2012年、楽しみです。
では、少しレシピを。
2 引き裂かれし永劫、江村クール
2 大阻止
2 精神叫び
4 オークの司書
4 猿人の指導霊
4 場当たりな襲撃
4 裂け目の突破
4 煮えたぎる歌
4 深淵の覗き見
3 時間の掌握
2 ギタクシア派の調査
3 呪文貫き
4 沸騰する小湖
2 蒸気孔
3 滝の断崖
5 山
7 島
1 すべてを護るもの、母聖樹
比較的安定して3〜4ターン目にダディクールをぶん投げることができます。
サイドボードは決まってないです…申し訳ない。
メタが分からないんですよね…
血染めの月、大阻止の遺産あたりは確定…?
土下座とかも。
アグレッシブサイドボーディングもありですね。
誰か良い案をくだちい。
まあ、特に何をしていたという訳でも無いのですが、ただバイトと課題の板挟みで少し余裕が無かったのです。ってもサボりまくってますが。
そんな自分に自己嫌悪をひしひしと感じる今日この頃。
突発的に勉強しようとしても、集中できず、これはまずいということで年越しに備えて生活リズムを改善しようと思います。
こんなことDNに書いても仕方ないんですけどねー。
お兄様、お姉様方もこんな時期があったのでしょうか?
それとも僕自身があまりに堕落し切ってしまったのでしょうか。
まあ、暗い話題はこのぐらいにして。
閑話休題。
最近、真面目にモダン参入を計画してます。
お給料も入って懐も少しは温まったので。
そうそう、来年からモダンが本格的に始動するみたいですね。
2012年、楽しみです。
では、少しレシピを。
2 引き裂かれし永劫、江村クール
2 大阻止
2 精神叫び
4 オークの司書
4 猿人の指導霊
4 場当たりな襲撃
4 裂け目の突破
4 煮えたぎる歌
4 深淵の覗き見
3 時間の掌握
2 ギタクシア派の調査
3 呪文貫き
4 沸騰する小湖
2 蒸気孔
3 滝の断崖
5 山
7 島
1 すべてを護るもの、母聖樹
比較的安定して3〜4ターン目にダディクールをぶん投げることができます。
サイドボードは決まってないです…申し訳ない。
メタが分からないんですよね…
血染めの月、大阻止の遺産あたりは確定…?
土下座とかも。
アグレッシブサイドボーディングもありですね。
誰か良い案をくだちい。
SF忍術
2 不可視の忍び寄り
3 瞬唱の魔導士
4 たるも
4 睡蓮のコブラ
2 ジェスの浸透者
2 深き刻の忍者
4 渦巻く知識
4 目くらまし
4 Force of will
4 剣を鋤に
4 薬瓶
3 もみ消し
1 青緑剣
1 緑黒剣
1 赤白剣
1 十手
4 霧深い雨林
4 溢れかえる岸辺
3 不毛
2 とろぴ
2 つんどら
1 たいが
3 島
2 森
1 平地
忍者…忍者枠に石鍛z、ゲフンげふん
ジェスの浸透者(笑)
ところで、スタイフルノートってもう駄目?
MMがバン祭りしたからまだ行ける…?
宝珠で流行りの石鍛治cipを…そんな都合よく…
2 不可視の忍び寄り
3 瞬唱の魔導士
4 たるも
4 睡蓮のコブラ
2 ジェスの浸透者
2 深き刻の忍者
4 渦巻く知識
4 目くらまし
4 Force of will
4 剣を鋤に
4 薬瓶
3 もみ消し
1 青緑剣
1 緑黒剣
1 赤白剣
1 十手
4 霧深い雨林
4 溢れかえる岸辺
3 不毛
2 とろぴ
2 つんどら
1 たいが
3 島
2 森
1 平地
忍者…忍者枠に石鍛z、ゲフンげふん
ジェスの浸透者(笑)
ところで、スタイフルノートってもう駄目?
MMがバン祭りしたからまだ行ける…?
宝珠で流行りの石鍛治cipを…そんな都合よく…
【MTG】H・Gブレード【レガシー】
2011年11月5日 TCG全般 コメント (4)H・Gブレード
2 不可視の忍び寄り
3 瞬唱の魔導士
4 貴族の教主
3 タルモゴイフ
2 深き刻の忍者
2 最後のトロール、スラーン
4 渦巻く知識
4 呪文嵌め
4 Force of will
4 剣を鋤に
4 金属モックス
1 青緑剣
1 緑黒剣
1 赤白剣
4 霧深い雨林
4 溢れかえる岸辺
2 繁殖池
2 とろぴ
2 つんどら
1 さばんな
3 島
2 森
1 平地
不可視の忍び寄り使いたかっただけ。
デッキ名は僕の大好きなSF作品「透明人間」を書いたH.G.ウェルズから。
だって不可視の忍び寄りがまんまだったから。
デッキの流れは至って簡単。
剣を握らせて突撃させるだけ!
瞬唱からの剣を鋤に、不可視の忍び寄りからの忍者、極めつけは瞬唱からの忍者とかもう…すごくアド厨な動き。うまくいくかはさて置き(笑)
最初はシミックカラーだったんだけど、瞬唱を目一杯使いたかったので白をタッチ。
本音としては、何この紙束…!って感じだけどちょっとプロキシで回してみたい。
不可視の忍び寄りは実際どうなんだろう。
スラーン枠はハゲことトラフトでもいいかも。
あれ…バンt(ry
2 不可視の忍び寄り
3 瞬唱の魔導士
4 貴族の教主
3 タルモゴイフ
2 深き刻の忍者
2 最後のトロール、スラーン
4 渦巻く知識
4 呪文嵌め
4 Force of will
4 剣を鋤に
4 金属モックス
1 青緑剣
1 緑黒剣
1 赤白剣
4 霧深い雨林
4 溢れかえる岸辺
2 繁殖池
2 とろぴ
2 つんどら
1 さばんな
3 島
2 森
1 平地
不可視の忍び寄り使いたかっただけ。
デッキ名は僕の大好きなSF作品「透明人間」を書いたH.G.ウェルズから。
だって不可視の忍び寄りがまんまだったから。
デッキの流れは至って簡単。
剣を握らせて突撃させるだけ!
瞬唱からの剣を鋤に、不可視の忍び寄りからの忍者、極めつけは瞬唱からの忍者とかもう…すごくアド厨な動き。うまくいくかはさて置き(笑)
最初はシミックカラーだったんだけど、瞬唱を目一杯使いたかったので白をタッチ。
本音としては、何この紙束…!って感じだけどちょっとプロキシで回してみたい。
不可視の忍び寄りは実際どうなんだろう。
スラーン枠はハゲことトラフトでもいいかも。
あれ…バンt(ry
【金が】芸術祭2日目終了【無い】
2011年11月4日 TCG全般2日目終了〜。
まあ、一日目は行ってないけど(笑)
昨日は東京流通センターで文芸フリーマケットなる同人誌即売会があり、サークルで参加していたのでそちらに出席。無事、全て捌くことが出来ました。
ブースで友人と「MTGの二次創作やりてぇなーwwww」「来年、書くかwww」って冗談混じりに盛り上がったんだけど、割と真面目にやりたい。
時々、某掲示板でMTGのSSとか既に書いてるけどwwwww
出せるなら、来年出したい。
挿絵は大学の友人に頼んで。
漫画の方が需要はありそうだけど。
ってかそもそも需要ないかwwwwww
まあ、一日目は行ってないけど(笑)
昨日は東京流通センターで文芸フリーマケットなる同人誌即売会があり、サークルで参加していたのでそちらに出席。無事、全て捌くことが出来ました。
ブースで友人と「MTGの二次創作やりてぇなーwwww」「来年、書くかwww」って冗談混じりに盛り上がったんだけど、割と真面目にやりたい。
時々、某掲示板でMTGのSSとか既に書いてるけどwwwww
出せるなら、来年出したい。
挿絵は大学の友人に頼んで。
漫画の方が需要はありそうだけど。
ってかそもそも需要ないかwwwwww
そろそろエタフェスですねー
多分、行かないかな…?
参加費高いよう。
デッキもないし…。
手持ちでなんか組もうかなぁ。
あー。
多分、行かないかな…?
参加費高いよう。
デッキもないし…。
手持ちでなんか組もうかなぁ。
あー。
【MTG】RWGローム【レガシー】
2011年10月28日 趣味 コメント (4)果たして本当にこれはロームなのか
4 聖遺の騎士
4 タルモゴイフ
1 台所の嫌がらせ屋
1 スクリブのレインジャー
1 ガドックティーグ
2 群れ魔導士
13
2 緑の太陽の頂点
4 ソープロ
4 燃え立つ願い
2 壊滅的な夢
2 突撃の地鳴り
3 浄土からの生命
3 虚空の杯
4 モックス・ダイアモンド
2 剣 黒緑 赤白
26
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》2800
2《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》1200
2《Taiga(2ED)》
2《Plateau(3ED)》
1《Badlands(2ED)》
1《Bayou(3ED)》
1《Savannah(3ED)》
3《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
2《忘れられた洞窟/Forgotten Cave(ONS)》
2《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ONS)》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
2 地平線の梢
1《森/Forest(UNH)》
27
おい…60枚越えとるで…これ…(震え声)
あ、サイドボード書き忘れたwwwww
ウィッシュ入ってんのにwwwww
まあ、いいや。まだまだ、いっぱい練りたいから。
ロームなのかROCKSなのかニューホラなのか。
ペス子さんも試したいし実はタルモ持ってなかったりwwwww
兎に角、来週の火曜日はカード売りに行こうとおもう。
4 聖遺の騎士
4 タルモゴイフ
1 台所の嫌がらせ屋
1 スクリブのレインジャー
1 ガドックティーグ
2 群れ魔導士
13
2 緑の太陽の頂点
4 ソープロ
4 燃え立つ願い
2 壊滅的な夢
2 突撃の地鳴り
3 浄土からの生命
3 虚空の杯
4 モックス・ダイアモンド
2 剣 黒緑 赤白
26
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》2800
2《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》1200
2《Taiga(2ED)》
2《Plateau(3ED)》
1《Badlands(2ED)》
1《Bayou(3ED)》
1《Savannah(3ED)》
3《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
2《忘れられた洞窟/Forgotten Cave(ONS)》
2《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ONS)》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
2 地平線の梢
1《森/Forest(UNH)》
27
おい…60枚越えとるで…これ…(震え声)
あ、サイドボード書き忘れたwwwww
ウィッシュ入ってんのにwwwww
まあ、いいや。まだまだ、いっぱい練りたいから。
ロームなのかROCKSなのかニューホラなのか。
ペス子さんも試したいし実はタルモ持ってなかったりwwwww
兎に角、来週の火曜日はカード売りに行こうとおもう。
【MTG】エンプティハンドロック
2011年10月26日 趣味現代でエンプティハンドロックが通用するかどうかはさておき…
エンプティハンドロック2011
クリーチャー 0
アーティファクト 15
4 罠の橋
4 呪われた巻物
3 無のブローチ
2 モックス・ダイアモンド
2 持たざる者の檻
エンチャント 2
2 底無しの奈落
スペル 20
2 強迫
4 hymn to tourach
4 小悪疫
4 根絶
3 暗黒の儀式
2 滅び
1 外科的摘出
土地 23
4 lake of the dead
19 沼
サイドボード 15
1 滅び
1 外科的摘出
2 陰謀団の先手 ブレイズ
4 トーモッドの墓所
4 恐血鬼
3 四肢切断
・勝ち方
罠の橋と呪われた巻物を出した状態で自分のハンドを空にしてロック。
クリーチャーは罠の橋で止め、それ以外の呪文は無のブローチで止める。
メインから入っている根絶、土下座でハンデスして落とした相手のカードを断罪。
コンボデッキには強い構成にしたいよね。
・サイドボード後
クローサの掌握、無のロッドでこちらが土下座し兼ねないのでアグレッシブサイドボーディング。
メインからドレッジ相手には塩を与えるに等しいカードしか入ってないのでトーモッドの墓所は確定。最近、ドレッジ減ってきてるかな?
あとは、小回りのきく除去とか。ノワール的パーツに換装。
元祖エンプティハンドロックは兎に角、カッチョいいデッキなんで時代遅れだけどそのうち組みたいな。
空いた両手でお手玉しながら、相手ターンを見守ることもできちゃう。
あと、どんな時でも信じることができるのは己の右手のみっていうワクワクドキドキ感!
エンプティハンドロック2011
クリーチャー 0
アーティファクト 15
4 罠の橋
4 呪われた巻物
3 無のブローチ
2 モックス・ダイアモンド
2 持たざる者の檻
エンチャント 2
2 底無しの奈落
スペル 20
2 強迫
4 hymn to tourach
4 小悪疫
4 根絶
3 暗黒の儀式
2 滅び
1 外科的摘出
土地 23
4 lake of the dead
19 沼
サイドボード 15
1 滅び
1 外科的摘出
2 陰謀団の先手 ブレイズ
4 トーモッドの墓所
4 恐血鬼
3 四肢切断
・勝ち方
罠の橋と呪われた巻物を出した状態で自分のハンドを空にしてロック。
クリーチャーは罠の橋で止め、それ以外の呪文は無のブローチで止める。
メインから入っている根絶、土下座でハンデスして落とした相手のカードを断罪。
コンボデッキには強い構成にしたいよね。
・サイドボード後
クローサの掌握、無のロッドでこちらが土下座し兼ねないのでアグレッシブサイドボーディング。
メインからドレッジ相手には塩を与えるに等しいカードしか入ってないのでトーモッドの墓所は確定。最近、ドレッジ減ってきてるかな?
あとは、小回りのきく除去とか。ノワール的パーツに換装。
元祖エンプティハンドロックは兎に角、カッチョいいデッキなんで時代遅れだけどそのうち組みたいな。
空いた両手でお手玉しながら、相手ターンを見守ることもできちゃう。
あと、どんな時でも信じることができるのは己の右手のみっていうワクワクドキドキ感!
【MTG】埼玉県でレガシーの大会
2011年10月26日 趣味需要あるだろうか…
新所沢かなんかの公民館借りて大会とかやりたいよなぁ
ゆくゆくはそういうのも出来たらやりたい。
ショップ経営してる訳じゃ無いから非公認の大会になるけどねー
モダンもやりたいなぁ
公式が本腰を入れはじめるのは来年かららしい
新所沢かなんかの公民館借りて大会とかやりたいよなぁ
ゆくゆくはそういうのも出来たらやりたい。
ショップ経営してる訳じゃ無いから非公認の大会になるけどねー
モダンもやりたいなぁ
公式が本腰を入れはじめるのは来年かららしい