【MTG】RWGローム【レガシー】
2011年10月28日 趣味 コメント (4)果たして本当にこれはロームなのか
4 聖遺の騎士
4 タルモゴイフ
1 台所の嫌がらせ屋
1 スクリブのレインジャー
1 ガドックティーグ
2 群れ魔導士
13
2 緑の太陽の頂点
4 ソープロ
4 燃え立つ願い
2 壊滅的な夢
2 突撃の地鳴り
3 浄土からの生命
3 虚空の杯
4 モックス・ダイアモンド
2 剣 黒緑 赤白
26
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》2800
2《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》1200
2《Taiga(2ED)》
2《Plateau(3ED)》
1《Badlands(2ED)》
1《Bayou(3ED)》
1《Savannah(3ED)》
3《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
2《忘れられた洞窟/Forgotten Cave(ONS)》
2《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ONS)》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
2 地平線の梢
1《森/Forest(UNH)》
27
おい…60枚越えとるで…これ…(震え声)
あ、サイドボード書き忘れたwwwww
ウィッシュ入ってんのにwwwww
まあ、いいや。まだまだ、いっぱい練りたいから。
ロームなのかROCKSなのかニューホラなのか。
ペス子さんも試したいし実はタルモ持ってなかったりwwwww
兎に角、来週の火曜日はカード売りに行こうとおもう。
4 聖遺の騎士
4 タルモゴイフ
1 台所の嫌がらせ屋
1 スクリブのレインジャー
1 ガドックティーグ
2 群れ魔導士
13
2 緑の太陽の頂点
4 ソープロ
4 燃え立つ願い
2 壊滅的な夢
2 突撃の地鳴り
3 浄土からの生命
3 虚空の杯
4 モックス・ダイアモンド
2 剣 黒緑 赤白
26
3《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》2800
2《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》1200
2《Taiga(2ED)》
2《Plateau(3ED)》
1《Badlands(2ED)》
1《Bayou(3ED)》
1《Savannah(3ED)》
3《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
2《忘れられた洞窟/Forgotten Cave(ONS)》
2《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ONS)》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》
2 地平線の梢
1《森/Forest(UNH)》
27
おい…60枚越えとるで…これ…(震え声)
あ、サイドボード書き忘れたwwwww
ウィッシュ入ってんのにwwwww
まあ、いいや。まだまだ、いっぱい練りたいから。
ロームなのかROCKSなのかニューホラなのか。
ペス子さんも試したいし実はタルモ持ってなかったりwwwww
兎に角、来週の火曜日はカード売りに行こうとおもう。
【MTG】エンプティハンドロック
2011年10月26日 趣味現代でエンプティハンドロックが通用するかどうかはさておき…
エンプティハンドロック2011
クリーチャー 0
アーティファクト 15
4 罠の橋
4 呪われた巻物
3 無のブローチ
2 モックス・ダイアモンド
2 持たざる者の檻
エンチャント 2
2 底無しの奈落
スペル 20
2 強迫
4 hymn to tourach
4 小悪疫
4 根絶
3 暗黒の儀式
2 滅び
1 外科的摘出
土地 23
4 lake of the dead
19 沼
サイドボード 15
1 滅び
1 外科的摘出
2 陰謀団の先手 ブレイズ
4 トーモッドの墓所
4 恐血鬼
3 四肢切断
・勝ち方
罠の橋と呪われた巻物を出した状態で自分のハンドを空にしてロック。
クリーチャーは罠の橋で止め、それ以外の呪文は無のブローチで止める。
メインから入っている根絶、土下座でハンデスして落とした相手のカードを断罪。
コンボデッキには強い構成にしたいよね。
・サイドボード後
クローサの掌握、無のロッドでこちらが土下座し兼ねないのでアグレッシブサイドボーディング。
メインからドレッジ相手には塩を与えるに等しいカードしか入ってないのでトーモッドの墓所は確定。最近、ドレッジ減ってきてるかな?
あとは、小回りのきく除去とか。ノワール的パーツに換装。
元祖エンプティハンドロックは兎に角、カッチョいいデッキなんで時代遅れだけどそのうち組みたいな。
空いた両手でお手玉しながら、相手ターンを見守ることもできちゃう。
あと、どんな時でも信じることができるのは己の右手のみっていうワクワクドキドキ感!
エンプティハンドロック2011
クリーチャー 0
アーティファクト 15
4 罠の橋
4 呪われた巻物
3 無のブローチ
2 モックス・ダイアモンド
2 持たざる者の檻
エンチャント 2
2 底無しの奈落
スペル 20
2 強迫
4 hymn to tourach
4 小悪疫
4 根絶
3 暗黒の儀式
2 滅び
1 外科的摘出
土地 23
4 lake of the dead
19 沼
サイドボード 15
1 滅び
1 外科的摘出
2 陰謀団の先手 ブレイズ
4 トーモッドの墓所
4 恐血鬼
3 四肢切断
・勝ち方
罠の橋と呪われた巻物を出した状態で自分のハンドを空にしてロック。
クリーチャーは罠の橋で止め、それ以外の呪文は無のブローチで止める。
メインから入っている根絶、土下座でハンデスして落とした相手のカードを断罪。
コンボデッキには強い構成にしたいよね。
・サイドボード後
クローサの掌握、無のロッドでこちらが土下座し兼ねないのでアグレッシブサイドボーディング。
メインからドレッジ相手には塩を与えるに等しいカードしか入ってないのでトーモッドの墓所は確定。最近、ドレッジ減ってきてるかな?
あとは、小回りのきく除去とか。ノワール的パーツに換装。
元祖エンプティハンドロックは兎に角、カッチョいいデッキなんで時代遅れだけどそのうち組みたいな。
空いた両手でお手玉しながら、相手ターンを見守ることもできちゃう。
あと、どんな時でも信じることができるのは己の右手のみっていうワクワクドキドキ感!
【MTG】埼玉県でレガシーの大会
2011年10月26日 趣味需要あるだろうか…
新所沢かなんかの公民館借りて大会とかやりたいよなぁ
ゆくゆくはそういうのも出来たらやりたい。
ショップ経営してる訳じゃ無いから非公認の大会になるけどねー
モダンもやりたいなぁ
公式が本腰を入れはじめるのは来年かららしい
新所沢かなんかの公民館借りて大会とかやりたいよなぁ
ゆくゆくはそういうのも出来たらやりたい。
ショップ経営してる訳じゃ無いから非公認の大会になるけどねー
モダンもやりたいなぁ
公式が本腰を入れはじめるのは来年かららしい